« スリルとサスペンスのある夢 | メイン | やっぱりちょっとうらやましいアンチシェイク »

2005年07月24日

うつ病は、心の風邪というけれど

このエントリーを含むはてなブックマーク Check Clip to Evernote
asahi.com:職場の「心の病」、30代で増えてます 財団法人調査?-?暮らし

検査を勧める立場からすれば、心の風邪であると表現することで、できるだけ気軽に受診することを狙います。しかしその症状は個人差が大きいのが現実。なによりも患った本人が最も辛く、悩みますが、そんな社員とどう接したらいいか、実は職場側も大いに悩んでいるようです。

原因の1つに挙げられやすい職場と上司、そこでの人間関係。
ともすると、患者側からはそれらは「悪」として表現され続けます。

しかし、その悪役たちはじっと批難に耐え、声を上げることができないのも事実。なぜなら、そんなことをすれば余計に相手を刺激するからです。些細な一言が彼らを追い詰め、死に向かわせる恐れがあるからです。うつ病はすべてがネガティブに向いてしまい、気力が損なわれるという特徴をもつ病気。がんばれといってはいけない病気なんですよ。とにかく制御がきかないんですから。

「会社」は思いやりを示し、やさしくあるべきでしょうが、保養施設ではないのも事実で、歩みを止めるわけにはゆかない。その人を取り巻く環境だけ、時間を止めるわけにもゆかない。難しい選択、厳しい決断に迫られている「人」もいるわけです。それそのものも1つの大きなストレスです。そういう社員の多くに接する立場なら、平常心でいられるわけもないでしょう。彼らもまた、どうにもならない辛さを鬱積させ、NGワードのはけ口を求めている。

どちらも辛い。

変な連鎖が続かないように、なんとかいい方法はないもんですかね?

投稿者 suzumari : 2005年07月24日 18:54

タグ:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.weblady.jp/mt/mt-tb.cgi/4006

※この記事にリンクのない一方的なトラックバックは迷惑トラックバックとみなされ、除外されます。

このリストは、次のエントリーを参照しています: うつ病は、心の風邪というけれど:

» 30代に増加する「心の病」。 from TOY COZY MUSEUM 別館
“職場の「心の病」、30代で増えてます 財団法人調査”(asahi.com)とのこと。タイムリーな記事でした。最近ワタシ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年07月25日 19:56

コメント

うつ病の人は、一旦、現場からリタイアすることが大事じゃないかと思います。
会社や上司と距離をとることも必要でしょう。
そして、専門家(心療内科医)の介在が必須だと思います。

自分たちだけで何でも解決しようとしないこと、かなー。

投稿者 : 2005年07月24日 22:16

はじめまして。BlogPleople経由でアクセスさせていただきました。
>「会社」は思いやりを示し、やさしくあるべきでしょうが、保養施設ではないのも事実で、歩みを止めるわけにはゆかない。・・・全く同感ですね。メンタルケアという名の下で、社会人を単なる過保護な環境においているような気もします。と同時に悩みを抱えるヒトにとってはそのケアすらストレスになる可能性もあったり・・・と、この問題は一筋縄ではいかない、本人だけではなくまわりにとっても出口のない問題な気もします。
TBさせていただこうと思いましたが、うまくいきませんのでコメントでお邪魔させていただきました。これからもよろしくお願い致します。

投稿者 toycozy : 2005年07月24日 23:34

>心の風邪

「心理的」な病ではなく「病理的」という考え方もある様子。
継続した(過度の)ストレスにより、ホルモンやら脳内の神経伝達物質の生成・分泌に異常をきたすため・・・だとか。
「脳内麻薬」(=脳にとっての毒)のせいで部分破壊される・・・という説も。
ただねぇ・・・場所が場所だからリアルタイムに「診察」(検査)するってのが出来ないんで、証明は難しいみたいね。
(障害部位=のーみそを観察しなくちゃならんワケなので)

とりあえず、「薬飲んで症状が抑えられる」って事から「病理的=フィジカルな病気」だと考えた方が良いんじゃないかと考えています。
患っている当人にとっても、場合によってはこの考え方の方が楽になるだろうし。

というか「精神の病」とされる方が、精神衛生上良くないと思うんよ。

投稿者 長田 : 2005年07月25日 00:07

>ゆ
周囲が良かれと思っても、何をしてもマイナスにしか働かないケースも多いだろうから、一旦自分をその場から解放することが重要かもしれないよね。
ただ再就職を考えると、なかなかそうも踏み切れないんだろうなぁ。

>toycozyさん
はじめまして。コメントありがとうございました。
当事者同士にとってみたら、ほんと、出口がない状態でしょうね。
周囲があれこれ考えても、結果としていい方向に向かうとは限らないわけで、その結果に対して苦悩することもあるようですし。

TBですが、宣伝目的のスパム型TBが増えたので、当ブログの記事に対して言及のないTBははじくプラグインを導入しました。ただどんなケースがOKで…というのは未確認なので、ご迷惑をおかけしたかもしれませんm(_ _)m

>長田さん
要するに分泌系の異常ですよね。
ただ体のどこかが痛いとか下痢したとかいう症状とはちがって、症状がメンタル面にでてきちゃうから、精神分野にされちゃうのかも。

肝臓とか腎臓といった臓器の健康についても重要だけど、これからは「脳」という身体の重要な神経活動の中枢部の健康を守るための「何か」も必要ではないかと。

とりあえずあてしはDHAとEPAのサプリを摂取しとりますw

投稿者 ま : 2005年07月25日 03:03


[ Page top ]