« TNGとENT | メイン | Amazonのロゴ »

2005年06月23日

官製SNS

このエントリーを含むはてなブックマーク Check Clip to Evernote
“官製SNS”で地域コミュニティ復活 行政スリム化も : ITmediaニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

んーーーどうでしょう!
たぶん参加し、活用できるのは若い世代ですよね。災害時の連絡手段として活用ってのはどうなんだろうな。連絡手段があっちにもこっちにもバラけて、むしろ不安になりませんか。

その前に、

 近所の人とつながりたいですか?

微妙だな(^^;

「あなた、ゴミを出す時間が早すぎます」なんてメッセージが来たりしてぇぇぇぇ!((((;゜Д゜))))

顔を合わせて挨拶したりする程度ならいいけど、目の前のお宅の奥さんに日記読んでもらいたいとは思えないな。まぁ目的は「行政参加」を狙っているところもあるみたいなんで、今参加しているSNSと機能比較していいのかなという気もするけれど。

つか、これまでのコミュニティとSNSが違うのは、「招待されないと参加できない」って点だよね。招待するからSNSだよね。招待なしの場合もSNSなのかい?

( °Д°) !

もし招待されない住民がでたら、まさにそれは・・・村八分状態・・・(汗)
リアルなしこりがバーチャルにも!

もし渋谷区のSNSなんてのが出来たら入るかなぁ。うーん。
mixi内には駅前のカフェが好きな人が集まったコミュなんかがあって、そこで店の情報交換なんかをしてる。見知らぬご近所さんを近く感じて、少し楽しい瞬間ではあるけどね。

とまぁぐだぐだ言ってますが、要するにどうなるのかちょっと興味あるなってことです(笑)

投稿者 suzumari : 2005年06月23日 05:29

タグ:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.weblady.jp/mt/mt-tb.cgi/3869

※この記事にリンクのない一方的なトラックバックは迷惑トラックバックとみなされ、除外されます。

コメント

うちにも、そういうSNSの開発案件の依頼だったり、相談はありますが…受けないし、オススメしたくもないです。
それこそネットでケンカしてリアルで村八分!なんてこともありえるし!

投稿者 じょ : 2005年06月23日 21:35

流行りのコトバを使えばいいだろう的な印象がありますね。
近所の人とのコミュニケーションなら掲示板やMLでいいの
では、と思ってしまいます。(私の考えが古いだけかな?)
まず顔を合わせて話をするということ、それができない時
のための二次的な手段、という考え方が飛躍を妨げていた
りして。
ところでこのタイトル、何度読んでも「官能SNS」と読ん
でしまいます。ご近所の官能なんて、読みたいような読み
たくないような・・・。

投稿者 ず : 2005年06月24日 16:49

ぶわははは!!
びみょ~!!

投稿者 じょ : 2005年06月25日 01:35

どははは(^^;

そういえば某mi*iで試しに「出会い」かなにかで検索して、HITしたコミュをみたら、えれームキムキっとしたカコイイガイがたっぷりエントリしていたので、やったー!パラダイスー!って思ったんだけど、みたらゲイのコミュだったよ…

世知辛い世の中になったものだね。

投稿者 ま : 2005年06月25日 01:46

もしかして、実はゲイがストライクゾーンなんじゃ?(違)

投稿者 じょ : 2005年06月25日 09:46

おいらのルックス的なストライクゾーンと、ゲイなみなさまのルックスかぶっているという説は濃厚です。
_| ̄|○

ちなみに、マイコーの好きな少年のタイプにも一定の法則があるようです!
http://abcdane.net/blog/archives/200506/mj_boys.html

投稿者 ま : 2005年06月25日 12:27


[ Page top ]